線香を購入しようとネットサーフィンをしていると
定価の半額で購入できるところがあったので、
「なんだ、線香ってのもネットじゃ半額なんだ」と
せっかくだからと6箱セットのものを注文すると、
下記のメールがやってきました。
【お支払方法の選択】
銀行名:SMBC信託銀行
支店名:千葉支店(店番046)
取引種類:普通
囗座番号:1025849
口座名義:ヨシワラ ツクシ
※在庫商品ですのでご入金の確認が出来次第発送致します。
尚、ご入金名義がご注文者様と異なる場合は必ずご連絡頂きます様、宜しくお願い致します。
ご注文確認メール到着後、5営業日以内にご入金のない場合はご注文をキャンセルとさせて頂きます
下記のご注文を承りました。内容にお間違いがないかご確認くださいませ。
-------------------------------------------------------------------------
【配送方法】 ヤマト運輸
------------------------------------------------------------------------
商品情報
ご注文番号: 95561
-------------------------------------------------------------------------
商品:1 × お香 線香 菊寿堂 源氏之巻
麗香沈香×6個セット(gx5aX2740)=5700円
-------------------------------------------------------------------------
小計: 5700.00円
配送料無料オプション: 0円
合計: 5700.00円
*************************************************************************
領収書(兼納品書)は商品に同梱しお届けいたします。
ご注文をお受けした日からできる限り敏速に発送いたしますが、ご注文後2-5日前後でのお届けとお考え下さい。
発送完了後に、配送業者及び、お荷物伝票番号をご連絡させて頂きますので、ご確認下さいませ。
商品到着まで、どうぞよろしくお願いいたします。
このメールに関してご不明点がありましたら
お気軽にご連絡ください。
それでは引き続きよろしくお願いいたします。
で、
さっそく入金すると
「商品を発送しました」のメールがこない。
日曜日に入金したからかもしれないと
月曜日まで待ったけど音沙汰なく、
メールで
「どうなってますか?」と訊ねても無視。
「おっかしいなぁ」と思って会社概要に載っている番号に電話連絡すると
「現在使われておりません」
店名の
「株式会社池田時計店」で検索すると
京都には店がない。
住所検索で出てきたのは豆菓子の店。
そこへ電話を入れると、当然のことながら店員も何のことか分からず、
「御社の住所が詐欺サイトに使われていると思われます」
とだけ伝えて電話を切り、
お金もさることながら、
自分の住所とメールと
さらにパスワードまで敵に知られてしまったのが怖い。
まあ、
パスワードはその場で思いついたものを使ったので
(他の使い回しはしてないので)
なんとかセーフといったところか。
さて、このあとどうしよう・・・